人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

タムタム草紙

tamtamsun.exblog.jp

行基さん

ただ今、「虹のわ展」開催中の兵庫県伊丹。

伊丹には、野鳥がたくさん来る昆陽池がある。
私も以前何回か行った事はあるけど、
この池を作ったのが
奈良時代の僧・行基だとは知らなかった。

天平3年(731年)、荒れ地を開墾し、水田を開き、
農業用の溜め池を作り、
その中心に昆陽寺を置いたらしい。

池を作るなんてすごいなあ。
歴史に疎い私は、行基さんの事を何も知らないので、
ちょっと調べてみた。

寺に籠っての苦行や仏教学問研究をやめ、
外に遊行にでかけた行基さんは、
す、すごい活動をしている…。

念仏を唱えながらも、
あちこちで橋をつくり、道を修繕し、溝を掘り、堤を築き…
路傍で餓死する人を救うために、
布施屋という無料宿泊所までつくっている。

橋6、池16、溝6、港2、掘4、堤防3、布施屋49…
すごい…人間ブルドーザーみたい…。

権力と戦い、後はそれを上手く利用し、
貴族のものだった仏教を民衆も信じる事ができるようにした。
そして奈良の大仏さんも作ったんやな…
わあ、すごいなあ。

行基さん_b0181015_1685215.jpg

「虹のわ展」の帰りに昆陽寺に寄ってみました。

行基さん_b0181015_169271.jpg

あ、いたいた、行基さん(笑)
行基さん、やっぱり拝殿の奥でじっとしてないで、
外におられました。

 お体お大事に…

名僧に手を合わせてこんな事いう私も変やな(笑)
しかし、行基さん、あまりにも想像通りで…。
片足を地に降ろし、横に履物もあるし、
今にも工事現場に走って行きそうな気配だったのです…。

行基さん_b0181015_1691168.jpg

境内の奥へ行ってみました。


…ここは…?

静かな森の中に石仏が点在しています。

石仏は、みんなお揃いの赤い帽子をかぶっていました。
誰か、編まはったんやな…。

行基さん_b0181015_16425028.jpg


各石仏には、お寺の名前が書かれていて、
四国88カ所巡りになっているようです。

…静かです。

…心が洗われます。

ゆっくり歩いて行きました。


下を見ると、石仏の赤い帽子が一つ落ちています。

…ああ、落ちてるなあ…


またゆっくり歩いて行くと、
帽子のない石仏がいました。

…あ、さっき落ちてたのは、この人の帽子やな。

戻って、
ドロドロの帽子をパタパタとはらい、
せっかくだからと思って、
枯れ葉もきれいにとって、かぶせてあげました。


そして、
その石仏のお寺の札をふと見ると…


31番 竹林寺……(驚)




数日前、
奈良・生駒の竹林寺に行基の墓があるよと教えてもらい、
今度行こうと思っていたところだったのです…。



行基さん_b0181015_1692938.jpg

…この方は、

…行基さんだったんだ…。




行基さん_b0181015_1693999.jpg

この人の帽子もかぶせてあげた。

行基さん_b0181015_1694745.jpg

この人の帽子もかぶせてあげた。

行基さん_b0181015_1695649.jpg

ここは、何て心打たれる場所なんだろう…。

行基さん_b0181015_1610566.jpg

池の水に光が差して、七色に光っている。

行基さん_b0181015_161322.jpg

小川もあった。

行基さん_b0181015_161020100.jpg

橋も架かっていた。

行基さん_b0181015_16102870.jpg

そして、境内の隅々にまで、光が差していた。

行基さん_b0181015_16103780.jpg

心打たれるお寺でした。

腰かけて休めるように、
拝殿の横には東屋もありました。



石碑に掘られた和歌は…

  山鳥の ほろほろと鳴く 声きけば

  父かとぞ思ふ  母かとぞ思ふ   行基
 
 
by tamtamsun | 2013-09-12 18:36 | ☆虹のわ展・日々 | Comments(0)
<< 伊丹・虹のわ展16日まで…遊び... ワクワクします >>